明神~徳沢 « 上高地旅行プランガイド

明神~徳沢

明神あたりから奥は「奥上高地」と呼ばれたりするところで、観光客はほとんどいなくなって、ハイカーや登山者の世界。観光ではなく、自然観察や歩くことそのものを楽しむエリアです。それでも、道は平坦で整備されているので、足回りさえちゃんとしていれば問題なく歩けます。

明神~徳沢の「奥上高地自然探勝路」をご案内。

花を楽しみながらの森林浴ウォーク

明神館のところで休憩やトイレを済ませたら、徳沢へ向けて出発。河童橋のほうから来る「梓川左岸歩道」をそのまままっすぐ歩き続ける感じになります。少し歩くと、右側に徳本峠への道が分岐します。上高地へのかつてのメインルートです。分岐の周辺はシャクナゲの木が多くて、花の時期には見事。

明神からの道も、右が斜面、左が平地というところが多いです。斜面側は、ところどころに岩が露出したところがあって、6月ごろイワカガミの花が見られます。平地側は湿地状で、こちらもお花畑になるところ。

いったん梓川沿いに出て、上流のほうが見わたせた後は、しばらく川から離れて樹林帯を歩きます。景色は眺められないので、林床に咲く花を眺めたり、小鳥のさえずりに耳を傾けたりしながら森林浴ウォークを楽しみましょう。

前穂高を眺めながら徳沢へ

森の道をしばらく歩いていくと、再び梓川が近くなって、そのうち山が川のほうへせり出した部分を通ります。視界が開けて、明神岳や、ここまで来ないと見られない前穂高岳の岩峰が眺められます。ここを過ぎると今度は平坦な林に入って、徳沢エリアへ到着。

ハルニレの巨木が目立つ平地の右のほうには徳沢ロッジ、さらに進むとキャンプ場でもある広場と徳澤園が見えてきます。広場越しに西のほうを見ると、木々の上に前穂高岳の雄姿が望めます。徳沢は、初夏にはニリンソウが一面に咲いて、見事なお花畑になって見ものです。

おまけ:新村橋へ「北尾根」を見に行く

時間に余裕があるようなら、もう少し先へ行ってみるのもいいでしょう。徳澤園の左の道に入って、川から離れて林間を歩いていきます。しばらく行くと、左に梓川と、つり橋の新村橋が見えてきます。橋のたもとからは、前穂高岳から北に連なる岩稜「北尾根」が見られて見事です。河原にも降りられるので、ここでのんびりしていくのもいいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑ ページの先頭へ


「上高地プランガイド」トップページへ